トリビアの種結晶

明日役に立つかもしれない、ふるよに知識をあなたへ

なぜ人は、月影落と律動弧擊を同時に使用しないのか?

1.はじめに

どうも、月律弧病末期患者のぷれです。*1

 

そろそろシーズン9-2が発表されますね。

シーズン9の現在はアキナの『回収』、『番狂わせ』などのフレア奪取能力や、パワーのあるメガミが大型切札を持っておらず大型切札は環境にあまり姿を見せませんでした。

ですが、bfpから発表された今後の環境について以下の方針で調整を行うとありました。

②大型切札の復権


 「月影落」のような大型切札を使用する戦略がゲームスピードの加速や、所持するメガミの使用率低下に伴い環境全体から姿を消してしまっています。これも過去には支配的な戦略であったために対抗手段を推し進めた結果であるため、次は振り子を逆向きに揺らしていく見込みです。

桜花の大交流祭レポート | 桜降る代に小噺を

 

うわぁぁぁぁぁぁ!!!月影月影月影月影月影月影月影ェ!!!律弧律弧律弧律弧律弧律弧ォ!!

はしゃぎユリナ かわいい

...…失礼。月律弧病特有の発作が出てしまいました……

ということで次シーズン9-2では『月影落』や『律動弧戟』などの大型切札が環境を支配するのでは無いかと睨んでいます。
つまり、大型切札を上手く使うことが9-2を生き抜く秘訣と言っても過言ではありません。
『月影落』、『律動弧戟』、『六葉鏡の星の海』……大型切札!最高!最強!(大型切札宗教勧誘)

大型切札雑談も終わり、フレアも溜まったところで本題に入りましょう。

人はなぜ月影落と律動弧戟を両方採用しないのか

なぜ、人類は『月影落』と『律動弧戟』を同じデッキに入れて両方使用しないのでしょうか。何故なんですかね……?(ほんとうにわからない)

この記事を書きながらひとつの仮説を立ててみました。

 

話は少し逸れますが、皆さん『ふるよにを初めたての頃』を思い出してください。構築の定石など知らずに好きなカードを好きに詰め込んでいた時代です。

基本セットから『月影落』と『律動弧戟』をデッキに入れたはいいものの、フレアが足りず悔しい思いをしたことがありますよね???ありますね?????

その後、公式攻略記事などで

結論から言うと、1回の桜花決闘で使用できるフレアはおよそ10程度と見積るとよいです。
bfpblog.bakafire.main.jp

という情報を得て、「『月影落』と『律動弧戟』は両方採用しない方がいいんだなぁ」と学んだはずです。

確かに初心者のうちは、宿す回数などに気を配るのは難しいので、1ゲームに使えるフレアの総量(概ね10フレアくらい)で切札を選択するのは大事です。

しかし、この記事でフレアの貯め方を解説して皆さんが1ゲームで10フレア以上貯められるようになると、なんと!皆さんは『月影落』と『律動弧戟』を両方デッキに入れられるようになります!

 

『1回の桜花決闘で使用できるフレアはおよそ10程度』

この教えのせいで皆さんはふるよにをするうえで、最も大事な事を学べずに今日まで過ごしてしまいました。

フレアを貯めきった時の達成感!!それを一気に使い、火力に変換する爽快感!!!更には、ダストが枯れてしまった時の相手の苦しむ顔!!!!

全てが最高で最強に気持ちいいふるよにです。


 月影落と律動弧戟が構築内にあるときのぷれの脳内

とはいえ、いきなり「じゃあ、13フレア貯めてね〜」と言われても無理です。というか刀薙の基本デッキを知らない場合あまり使う意味がないです。(共々月影デッキもあるし)

でも、ぷれは月律弧の気持ちよさをふるよに全ミコトに知ってもらいたいので刀薙の基本デッキ解説含めて月律弧デッキを解説したいと思います。

刀薙(ユリナ/サイネ)基本デッキ解説

ここでは、刀薙で基本的に使う3デッキを紹介します。基本デッキが3つもあるなんて......強いね。

分かりやすく簡単に流すくらいでデッキ説明します。(でも長いので目次うまく使ってください。)(サンプルデッキは初めて使う人用のものと考えておいてください。状況によってはさらに良い構築があるはずです。適時組み替えていきましょう。)

1.壱の型【共々月影ビートダウン】

『共鳴共振』でオーラを2個はがして、『月影落』をライフに当てるデッキです。
『攻撃カードを溜め、間合を合わせて攻撃を行い、相手のライフを奪う。』
ふるよにの基本が体現されたデッキです。

(基本的な部分は解説できないので公式の記事を読んでいただけるとありがたいです!)

第1回:3/1はライフで受ける | 桜降る代に決闘を/公式攻略ページ
第2回:間合2の引力 | 桜降る代に決闘を/公式攻略ページ
第3回:攻撃札はまとめて使う | 桜降る代に決闘を/公式攻略ページ
『新幕 半歩先行く戦いを』第4回:切札は秘めてこそ | 桜降る代に小噺を

 

 

このデッキは『月影落』の高い攻撃力を利用して、相手のライフが多い状態から倒し切るデッキです。

『月影落』の強い点に関しては、下記の『月影落』の記事をご覧ください。

bfpblog.bakafire.main.jp

このデッキは、

『共鳴共振』『月影落』

上記の切札2枚のみで、4点のライフをとることができます。
通常札を使用しないので、相手の対応によっては4点確実に取れるので、リーサルの計算が簡単なのが強みです。

使い方!

1巡目は比較的間合の遠い『八方振り』『薙斬り』『斬』などで確実に打点をとります。2巡目からは、間合2で『柄打ち』や『石突』、離脱して『斬』でライフを削りながら、間合が離れて使いにくい『薙斬り』や『八方振り』や、集中力を使って【宿し】と【纏い】でフレアを溜めましょう。

そして自分のフレアが10以上になると、『共鳴共振』『月影落』でライフが取れるはずです。そのまま、通常札の攻撃カードも併せて、相手を倒し切りましょう。

『月影落』で勝つことを目的にしているため、『月影落』を打ち消したり、確実によける手段を持っている相手には弱いです。

サンプルデッキ

『斬』『一閃』『柄打ち』『八方振り』『薙斬り』『石突』『無音壁』

『月影落』『共鳴共振』『自由枠(軽減対応)音無砕氷/浦波嵐』

2.弐の型【八相コントロール

八相での防御を活かしながら、『八方振り』でライフをとるデッキです。
オーラが少ない状態のほうが防御力がある(こともある)ので、自分のオーラ保有量が難しいデッキです。

 

『八方振り』で打点をとりつつ、『音無砕氷』を複数回使って自分のライフを守ったり、『無音壁』に瞬間的なオーラ回復や『見切り』『石突』のステップ対応で相手の攻撃をいなす防御寄りのデッキです。

他のデッキと比べて纏いの基本動作を使う回数が少ないので、離脱などの間合操作に集中力を使えたり、攻撃カードを伏せないで攻撃がおこなえます。

難しいですが、使いこなせれば強力なデッキです。

使い方!

一巡目は八相の強みを活かすために、【宿し】を多めに行いましょう。

目標は、集中力を残し八相で『八方振り』を使用することです。相手が攻撃してきた場合は、『音無砕氷』でライフを守りつつ、攻撃を行いライフリードをとる事ができます。

『八方振り』を嫌って間合7などの八相で『八方振り』を使用できない場合、相手は十分に前進ができていないことになるのでオーラや基本動作を行った回数が少ないはずです。その隙をつきアドバンテージを取りましょう。

二巡目以降は、攻撃をするターンと『無音壁』を使用して『音無砕氷』を再起させるターンを作り、相手の攻撃は『音無砕氷』や『見切り』などでいなしつつ『石突』や『八方振り』でライフを削っていきましょう。

オーラを持ちすぎると『音無砕氷』を再起させずらくなったり、『見切り』が対応で使用出来なかったりしますが、オーラが無いと相手の攻撃が必要以上にライフにあたってしまうので、相手の攻撃によって自分のオーラがどれくらいあればいいのかを考えながら動くのが重要です。

相手が八相状態を咎める(『徹底抗戦』など)手段を持っていると、八相に入っても思ったように相手の攻撃をいなせないので、相手が八相を咎める手段を持っている相手には弱いです。

サンプルデッキ

『一閃』『柄打ち』『八方振り』『薙斬り』『石突』『見切り』『無音壁』

『浦波嵐』『共鳴共振』『音無砕氷』

音無砕氷を多用するので、フレアがたまりずらく、軽めの切札構築になっています。

3.参の型【気炎ワンショット】

サイネの得意な連撃系の攻撃と、『気炎万丈』を組み合わせて1ターンでライフを削りきる構築です。

 

『気炎万丈』で攻撃がバフされた状態でサイネのカードを使って1ターンで倒し切ります。

『気炎万丈』展開+決死状態
『石突』『八方振り』『律動弧戟』...... (3/3)x1 (2/2)x2 (3/2)x3

通常札2枚, 切札1枚で上記の攻撃が飛ぶので8点くらい取れます。相手は死にます。
なので、相手は『気炎万丈』を展開されたかつ、次のターンの刀薙が決死に入れる場合*2は、そのターンで倒さないといけません。

しかし、刀薙側が決死状態で攻撃切札を使用された場合は『氷雨細音の果ての果て(6/6 超克)』があるため、攻撃切札の間合やカードを使用する順番によっては、『氷雨細音の果ての果て』で相手のターンに勝利することも出来ます。

使い方

このデッキは、次のターン決死に入れる状態で『気炎万丈』を貼って生き残れば勝てるデッキになっています。(上で説明したカードで8点近く取れるので生き残ることが重要になります)

逆に言えば決死に入れない場合はこのデッキはとても弱いです。

相手が強い攻撃切札を持っている場合は、決死を踏み越えてライフを削ってくるのでそのような相手には、このデッキは使わないようにしましょう。

 

それでは、桜花決闘をする上での考える箇所について説明します。

気炎万丈は全力カードなので安全に貼るためには、

①自分のオーラが5個ある
②『気炎万丈』に納める用のダストがある。

この2点が重要になります。

『気炎万丈』デッキは相手のライフを削らないでも、『気炎万丈』を貼って生き残れば勝てます。
ですが、相手ライフを削らずに決死に入るのを待つ場合、相手は「『気炎万丈』を使用されるまでは安全」になってしまいます。

そのため、ゆっくりダストを枯らされてしまい、『気炎万丈』に納める用のダストがなくなってしまうため、苦しい戦いを強いらされてしまいます。

では、ダストを枯らされないためにはどうすればよいのでしょうか。

それは、「ビートダウンで相手を倒す振り」をすることが重要になります。

【共々月影ビートダウン】で説明したような動きで、相手のライフを削り、『月影落』や『律動弧戟』など倒し切る動きをすると、相手も攻撃してライフを削らないと負けてしまうので、【纏い】【宿し】をゆっくり行ってダストを枯らす暇がありません。

相手の攻撃を突然ライフ受けして、ダストがある状態で『気炎万丈』を貼り、倒せなかった相手を +1/+1 されたサイネのカードで、沢山攻撃しましょう!

サンプルデッキ

『一閃』『柄打ち』『気炎万丈』『八方振り』『石突』『無音壁』『自由(サイネ攻撃カード)*3

『律動弧戟』『音無砕氷』『自由枠(軽減対応/対切札)浦波嵐/氷雨細音の果ての果て』

刀薙(ユリナ/サイネ)無法デッキ紹介の前に……

長い長いなが~~~~~~~~~~~~~い。まだ本題入ってないんですけど!!!!(ぷれ執筆中)まだ続きます。上のデッキ説明読んでくれた人マジ感謝だ……

13フレアってどうやって溜めるの?

この記事で一番重要な場所です。

ここまで、刀薙について解説しましたが、肝心の【月影律弧】に必要な13フレア貯める方法を教えていません。

13フレアは普通に桜花決闘していたら貯まらないです。
普通は13フレアたまる前に自分か相手が死んでいます。

そのため、普通じゃない桜花決闘をする必要があります。
ふるよには面白いゲームなので基本動作だけで、普通じゃない桜花決闘を作り出すことができるのでその方法を伝授していきます。

それは ゲームを遅延させることです。

「は?遅延かよ。態度悪~~~」と思ったそこのあなた、正解です。態度悪いです。
ですが、再構成を2~3回して終わるようなゲームをしていたら、基本動作の数が足りず13フレアなんてたまらないのでゲームをゆっくりと進める必要があります。

制限時間の40分以内には終わります。13フレア貯めるのに40分もいらないからです。

それでは、フレアの貯め方・ゲームの遅延のさせ方について解説していきます。
基本的には上から重要なものになるので

ダストを枯らせ

Q. ダストがなくなってしまうとどうなりますか?

A. 納をオーラから払うので付与は置きづらくなってしまいます。
また、【纏い】【離脱】が行えなくなり、カードでの『ダスト→間合』という強力な後退手段もなくなってしまいます。【後退】でオーラを使って下がることしかできません。

 

Q. ダストを出すためにはどうすればいいでしょうか?

A. 切札を使用するかオーラダメージを与えてください。
ちなみに、刀薙側は切札は使用しないし、相手の攻撃はなるべくライフで受けます。

 

Q. あれれ?じゃあダストってどっから出るんですか?

A. 相手の『オーラ』と『フレア』からです。

 

怖いですね。13フレア貯めるためにはこれを目標にします。

分かりやすくまとめると

ダストは残してはいけない
相手がダストを出した時は回収する
自分からダストを出さない

上記の3つを守っているとダストは枯れて、自分のフレアはたまります。不思議ですね。

自分から攻撃するとダストが出てしまうので、ダストを枯らすことを目標にするときは攻撃を行うより、基本動作を優先させた方が良いです。
攻撃を行うときはオーラ受けされたら、その桜花結晶を回収できるかを考えて攻撃しましょう。

有効間合を破壊しろ(中距離限定)*4

相手の有効間合に入らないことを意識してください。序盤の遠い間合いでは【纏い】、相手の有効間合が近づいてきたら【前進】することを意識しましょう。

これは自分の攻撃を振るよりも優先してください。なるべく相手から離れると相手はその間合に下がるのにカードをそろえる必要があります。

ダストがなくなれば下がるのはさらに困難になります。
有効間合まで行けなくなると、相手の攻撃回数は減り、ゲームが長引きます。
ゲームが長引くと基本動作の回数が増えるので、フレアを貯めやすくなります。

AP損はするな

基本動作【後退】【離脱】を行ってはいけません。その基本動作ではフレアを増やすことはできません。
なるべく【前進】【纏い】【宿し】で解決できる手段がないか考えましょう。

上記でも説明した通り、1巡目を全て基本動作に費やしてもフレアは足りないので、

例えば、間合8で相手の『詭弁』を避けるとしましょう。
ダストがある場合は『見切り』があるので、八相まで【宿し】を行いましょう。
ダストがない場合は、『消音晶』があるので、即破棄するためにオーラを0にするまで【宿し】を行いましょう。

このように『対応カード』さえあれば何とかなるので、【宿し】や【纏い】を行って状況が良くなるかは考えましょう。

相手を選べ

攻撃しないので相手に一気に打点をとられると13フレア貯める前に死にます。カナシイ。

中距離相手や、対応を主軸にして戦うデッキに効きやすい気がします。
間合2のクリンチが効きやすい相手ですね。

また、ダストが枯れることをケアしにくいデッキに対しても有効です。
(書、枢とか付与を使用するメガミ)

刀薙はレンジロックに対する明確な回答を持たないため、リーサルのターンに『月影落』と『律動弧戟』でどうにか足りるか……?ってときも使ったりします。

適切なデッキ選択

そもそも、このデッキ自体が不意打ちデッキの側面が強いです。
間合7から間合2に走り相手の1巡目を狂わせる動きも強力なので、きれいに対処されると結構厳しいです。(マリガンで間合2のカードを底に沈めておくなど……)

【共々月影ビートダウン】はほぼ確実に『月影落』を当てられるし……
【八相コントロール】は普通に強いし……
奇をてらうなら【気炎ワンショット】でいいし……

みたいな感じになることもあるので、相手の計画を破壊したほうが勝率が高いのであればデッキ選択を考えてみる。のほうがいい気がしてきました。

でも気持ちいいので、いけそうならやってみるかでもいい気もします。

~~刀薙(ユリナ/サイネ)無法デッキ紹介~~

有力情報タイム終了です。ここからはおもちゃデッキを公開・解説するだけの人になります。

良い子の皆さんは、ここで記事を閉じて「やっぱり、ぷれさんの記事はおもしろかったなぁ!いいねとRT、感想までつぶやいちゃお!」ってツイートしましょう。

「刀薙知ってるからええかぁ!」って目次から飛んできた人は……ドンマイですw!

 

 

はい...…すいませんでした……解説……します。させていただきます……

4.肆の型【月影律弧】

基本的な思想は【共々月影ビートダウン】と同じですが、クリンチが効きやすい相手に行います。『月影落』or『律動弧戟』でリーサルをとることも決闘中にセカンドプランで考えることがあります。

 

基本的に考え方は上で書いた通りです。
ダストを枯らして相手の有効間合に立ち寄れなくして、「俺は間合2で触れる攻撃2枚あるけど!?君は1枚しかないよね!?」って言いながら決闘をすると長引けば長引くほどこっちが有利になっていきます。

使い方!

1巡目はひたすら宿しましょう。

1巡目の終わりに間合を2まで一気に詰めたり、後ろでオーラを開けて【前進】の準備をしたり相手によって、具体的な行動は変わるものの、『1巡目の相手の計画を壊す』これを根本に考えればどうにかなると思います。

2巡目からは相手の攻撃手段を破壊してきます。
『後退』を要求したり『見切り』などの対応をケアできない盤面を作ったりなどをゲームを遅延することに専念にしましょう。
あなたは遅延させるために【宿し】【纏い】を行っているので13フレアにどんどん近づいているはずです。

13フレアたまったら全部ぶっ放して勝ち!です。勝ってないときは負けです。(LOSE......)

サンプルデッキ

『斬』『一閃』『柄打ち』『八方振り』『石突』『見切り』『消音晶』

『月影落』『律動弧戟』『共鳴共振/音無砕氷』

『共鳴共振』にすると防御力が落ちる代わりに9~10フレアで勝つ選択肢が生まれます。

『音無砕氷』は防御力も担保しつつ『月影落』を使用した後のダメ出しの1/1を出すときなどの『月影落』or『律動弧戟』だけで勝つときに使用できるいいカードです。

5.伍の型【SUPER†月影†律弧】

SUPER†月影†律弧デッキです。キマると頭おかしくなります。やばい。注意。
『月影落』と『律動弧戟』のことしか考えられなくなります。

基本的には【月影律弧】と変わりませんが、リーサルの瞬間に即破棄『圧気』でオーラを削ってから『月影落』『律動弧戟』を使用することで、大量のライフを削ることができます。

使い方!

1巡目や2巡目は基本的に動きが変わりませんが、ダストは常に0にしておき、自身はすぐにダストを回収して即破棄が狙えるように、八相状態になっておく必要があります。

盤面がこんな感じになります。生きた心地がしませんね。

見た目は【八相コントロール】に見えなくもないですが、ダストがないので『見切り』は後ろステップで使えませんし、『音無砕氷』は自分のフレアが減ってしまうので使えません。

リーサルでは、

即破棄『圧気』
『月影落』『律動弧戟』

*5

切札2枚、通常札1枚で6点取ることができます。
あとは、引いてきた通常札でライフをとってください。

キマると勝ちますが、決まりません。決まると最高です。

サンプルデッキ

『一閃』『柄打ち』『圧気』『八方振り』『石突』『見切り』『消音晶』

『月影落』『律動弧戟』『共鳴共振/音無砕氷』

基本的には同じです。
常にオーラが空くように基本動作をさらに宿しを多めにする必要があります。

おわりに

刀薙(ユリナ/サイネ)解説記事でした。刀薙は、ぷれのふるよに相棒デッキなので記事がかけて嬉しいです。

やっぱふるよにはダスト枯らして、纏えない相手に月影で頭かち割るのが板!

「でも、月律弧弱くね~~??」って思った人!正解です。おめでとう。
でも、このデッキを知っておくことで有利に動けることもあります。

今季の異相祭の検討中に戦拒vs古拒で、古拒が【宿し】と【纏い】を繰り返し、間合+お互いのオーラ合計が3しかない状態になりました。

こんな感じ、間合とオーラ以外あまり覚えてないですが……
(戦拒側が『共鳴共振』で下がれない+『律動弧戟』が『見切り』でよけられてしまう。
その場合、近間合で触れる攻撃札が多い古拒側が有利なので戦拒も見切りなどを入れないといけないが、戦拒絶は枠が厳しい。)
そういった盤面を作ることで、【月影律弧】は活きてくるんだなぁと感じました。

大型切札の調整方向しだいでは刀薙のデッキも大きく変わる気がするので、知見としては怪しいし、強い戦略ではないのでそこだけ注意してもらえればとおもいます。

 

なんか長くなってしまいました。ぷれは『はじめに』で、大はしゃぎするのであとまで続かないことで有名です。

ほかの記事だと、桜花決闘での動きなどありますが、書いた方がいいんかなぁってなってます。あんまり長すぎるのもなぁという気持ちです。

ここ書いてあると助かる〜とかあれば全然DMでも直接でも言ってくれれば教えますし、記事書く時の参考になるので!!ほんとに!お願いします!

あと、この記事書いてて思ったのは八相コントロールって、めちゃツヨなのにしっかり解説された記事なくね~~って思ってました。八相コントロールの部分書くの面倒でした。誰かが解説するといいと思います。

シーズンの切り替わりに謎の記事を出す人でした!是非楽しいシーズン9-2をお楽しみください〜!

あと記事のいいね、RT、感想とか呟いてください。よろしくお願いします!!!まかせた!!

※当ブログには「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」(https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html)を使用しています。

*1:月律弧病とは『月影落』と『律動弧戟』を同時に振りたくなる病気のこと。治療法はまだ見つかってない

*2:基本的にライフ4の場合、山底で展開するとライフ5から決死になることが可能

*3:衝音晶は1/-の攻撃を行うので、ここでは攻撃とみなします

*4:相手が行動できる間合のこと、一番強い間合を指す(薙なら4)

*5:3/-) (1/1)x2  (2/2) (4/4

【算鋸】毎期最強!?算鋸が強すぎたから解説してみた【ふるよに】

この記事は主観で構成された記事です。算鋸はむずかしいので、ぷれの言っていることが間違っているもあります。一人の算鋸使いの意見として聞いていただけるとありがたいです。

また、ルール説明は省いているので、難しいと感じたら他の詳しい人に聞いたりのぷれのDMとか聞いてくれたらありがたいです!

1.はじめに


どうも、ぷれです。

シーズン9-2もオフシーズンに差しかかり、新メガミや調整が気になる季節になってまいりました。

ということはつまり!?
†知見大放出フェイズ†です。

なので私からは2年くらい使っててもまだ底が見えていない、算鋸について解説していきたいと思います。
(初めにが短くてすまん。。。仕事がいそがしすぎるんじゃ。。。)

2.算盤・鋸のそれぞれの強みと算鋸の主張

でも算鋸何が強いん?って聞かれても、ツヨイ!ってしか言えなくなっちゃうので、算盤と鋸の強みについて説明してから算鋸の強みについて説明します。

算盤の強み

攻撃面

相手フレアがない場合や対応がない相手に対しては『開方冥式切取法』でどの間合からでもリーサルが取ることができる

『恫喝』が「投資権」を持っているため、対応で避けられるなどの1対1交換でも、そのあとの「回収」でリソース面で優位に立てる。

リソース面

強力なステップ対応である『算法』や、低コストでオーラを増やす対応『大衍算顆手打表』を持っており相手の攻めに対しての回答を持っていることが多い。

『直接金融』『源上安岐那の御明算』など折衝(序盤戦)で使えるカードがあり、『算法』で相手は前進を強制されるため、折衝で優位に立ちやすい。

相手にオーラを削られても「回収」や「直接金融」「投機」などで、反撃しながら自オーラ回復を行える。

相手フレアや相手オーラなどの様々なリソースを「回収」や「算盤玉」「盤狂わせ」、などで奪取して、相手の切札や全力札を使用しにくくすることができる。

相場4~3の状態や「直接金融」を展開することで、相手に攻撃しなければならない状況を作ることが可能。

 

算盤は折衝強くて、オーラ回復と対応で硬いし
切取法とか回収の打点があるから強い!
リソースの王!最強!

鋸の強み

攻撃面

「裂傷」で相手のオーラ上限を減らした状態から、フルリソで攻撃が可能。

相手のオーラがない状態だと1枚で2~3点ライフが取れるカードが多い。

攻撃間合が2~3なので、離脱などを行わずに攻撃が可能。

『ハドマギリ』は低フレアで2~3点取れてコスパが良く、『ウバラザキ』もフレア裂傷でフレアの踏み倒しが可能で、切札を使ったリーサルが低フレアで可能。

『徹底抗戦』自オーラに裂傷を置いたり、『茨道』でレンジロックに対しても回答がある。

リソース面

「裂傷」で相手のライフを削ってもフレアが増えないので、攻撃をライフ受けして対応を構えることができない。

『反乱撃』で自分のオーラを回復しながら攻撃が可能。対応で使用すれば自オーラを増やすこともできる。

『金屑纏い』で自オーラ回復しながら相手のリソースを削れる。

折衝で『徹底抗戦』を使用すると相手のオーラをダストを出さずに削れるので、前進を強制させることができる。

徹抗,反乱,刻みで火力がヤバいのに、裂傷で対応も構えにくい
折衝も強い!火力の鬼!最強!

算鋸の強み

「裂傷」や「回収」で手札を使用せずにオーラを削ることができる。

オーラが少ない相手に対して出せる打点が高い。

折衝でのオーラ0に対しても『徹底抗戦』でお仕置きができる。

「裂傷」や「盤狂わせ」などで相手のフレアが少ない状態でターンを返すことができる。

「ライフ裂傷」を与えていると相場が上昇してスタートするため、少ない投資で「ライフ回収」が行える

鋸は「オーラを剥がして、ライフをとる」算盤は、「-/1や、ライフ回収でライフをとる」ので、より相手に合わせてデッキを組むことができる。

 

いろいろできて強いってこと!!!!!!!!!!!!

3.カード紹介

ちゃんと紹介したかったけど、締め切りヤバいね!
Sorry...
一言コメントと使い方は書くよ。

算盤カード

算盤玉

オーラはがしカード
相場1でフローあれば1オーラはがせるカード。
ライフ裂傷+投資+算盤玉でライフ回収も目指せるので結構優秀。
オーラを剥がせば3点取れる、刻み刃あるので、ショットするときは入る。
回収を増やした痛いときも入るから結構デッキ+相手のメガミと相談していれるカード。

恫喝

避けられてもなんか投資でアドをとるカード。
算盤唯一の通常札でライフが取れるカード。入っていた方が安心はする。
序盤の折衝でいいようにされると-/0になったり投資できなくなってたりするので注意。

交易

ダストからすときの算鋸には入る。
普段のデッキにはあんまりはいらない。

投機

フローを増やしながら、後々オーラを回復させる用途として使えるカード。
直接金融がデッキに入らないときは入れておいた方がいい。

算法

最強ステップ
使ってもほぼノーコスト。ダストなくても下がれる。間合2に収束したら後退札としても使える。無限。

盤狂わせ

最凶後退札

2フレア奪うので資本が勝ちやすくなり、恫喝が-/1になりやすくなるカード。
返しのリーサルも盤狂わせでなくなることもあるので、フレアが必要な相手には結構入れてもいい。

直接金融

最強全力カードその1

オーラを奪いつくす兵器。強い。
徹底抗戦とどっちか入れるORどっちも入れるかって感じ。折衝がマジで強いので入れてもいい。

開方冥式切取法

算盤の大型切札

相手がフレア使ってくれるのであれば使いやすいカード。
鋸が基本的にオーラを削って攻撃しているので、余り出番はないが。
オーラを増やす対応が多い相手や、レンジロックするメガミに対しては強烈に刺さる。
縁の下の力持ち

大衍算顆手打表

0フレアでオーラが増やせるカード、謎の2/0を飛ばすので御明算回収のリーサルで偉かったりする。
衰垜逐肘守料術

算鋸で使ったことないかも。
4フレア準備する意味がないのでいらないより。

源上安岐那の御明算

強い。使用したら回収できるのも偉い。
投資権がそもそもえらいので強い。基本的にデッキに入ってる切り札。

鋸カード

鋸斬り

汎用性が高く、ほぼ確実ライフ1点取れるカード
ライフリードをとりたい相手には1巡目に恫喝を振りながら、鋸斬りを持ってエンドしてたりする。

刻み刃

最強攻撃カードその1
基本的に1点取れてうまくいけば3点取れる。しかも裂傷。基本的にデッキに入ってる。

反乱撃

最強攻撃カードその2
2/2が強いので当然強い。徹底抗戦使った次のターンに再構成して打つとオーラ回復までついてくる。対応としても結構優秀なので基本的にデッキに入っている。

徹底抗戦

最強全力カードその2

オーラがない相手を破壊する兵器。このカードのせいで直接金融をケアしてオーラを少なくしようとするとライフで受けないといけないし、このカードをオーラで受けようとすると、直接金融で2個取られる。という最悪のシナジーを生み出すカード。

上記2枚よりは抜けるが基本入っていることが多い。

茨道

レンジロックメタカード

1枚ブランクでも勝てる+レンジロックしてきそうと少しでも思ったら入れるカード。
全力多めデッキはレンジロックに弱いのでそのデッキの裏択。

金屑纏い

まだ強い纏い札

ついでの裂傷が基本的にフレアに入るのでフレアがたくさん必要そうな相手に入れる。
また、似た役割の投機があるが、投機より攻撃的なので、フレア裂傷で切札対応を消したりしたい時は金屑纏いがおすすめ。

黒き絆

影の壁。
正直弱くはないけど、他カードが強すぎで入ることが少ない。
ライフ10点削るのがやっとです。って相手に対していれると、結構効果的。

ハドマギリ

最強攻撃切札(行動)

基本的に徹底抗戦+再構成+ウバで3点取る。3フレアなのも強いし間合も広い。
しかも通常札対応不可。盛りすぎ。

ウバラザキ

間合狭くなって弱くなっちゃったカード
ステップで避けれらてしまうので、ステップがない相手には入れたい。
それ以外にはハドマギリで1点プラスするカードになりがち。
御明算で一生使うデッキが昔あったけど、今は毎ターン打てないので、全力を挟んだりして再起させて、フレア貯めて…みたいな感じで使えたりする。

アブダグイ

対3/2特攻

結局リソースは失うので、あんまり入ってない。
棹とかに入れてもいいけど、他の切札がとても強いので入れるのが難しいのもある。
桑畑志水の死に所

対大型切札特攻兵器

ユリナとかは打たれるといやだけど、これより安定する手打表があるからあんまり入んない。

4.デッキ紹介

デッキは雰囲気!ショットは自由枠ないので初めて組みたいってときはおすすめ!

他は自由枠自由すぎてワロタ!

1.ショット 初心者おすすめ!!

使い方

序盤は恫喝や鋸斬りでライフをとります。

2巡目の終わりまでにフロー2御明算使用済みにしておきます。
そして、2巡目終わりに、徹底抗戦を使用します。


ターン開始時裂傷解決(相手オーラ3)
相場1御明算、投資回収(相手オーラ2)
算盤玉 相場1 (相手オーラ1)
鋸斬り 御明算使用、除外(相手オーラ0)
になるので、相手は一度もオーラ受けしていないのにオーラが0になるので、
そのあとに、ウバ、ハドマ、刻み、反乱撃が打てると10点のワンショットができます。

分かりやすいのでお勧めですがそんなに強くはないです。

2.ビート(無限通りある)

例1

例2

使い方

序盤に全力札でアドバンテージを稼ぎつつ、反乱撃や刻み刃、投資回収で店舗をとります。
その間、鋸斬りや刻み刃でライフが取れているはずなので、リーサル付近になったらウバラザキを使ったり徹底抗戦からの回収でオーラを削り、リーサルをとるデッキになっています。

自由枠が多く、例に挙げたデッキ以外にも算法Out盤狂わせInだったり、レンジロック対面で茨道を入れたりなどいろいろあります。抜ける枠もいろいろです。

いろんな算鋸を試してみましょう。

 

3.切取法

相手のオーラがたくさんあるので-/1で攻めようデッキです。

使い方

序盤は直接金融で一方的にアドバンテージをとり、恫喝や、鋸斬りでライフをとります。

そのあとは直接金融の受けを作ったり相手に合わせながらフレアを溜め、切取法で占めるデッキです。
ビートダウンのデッキでは投資は基本的にダスト投資オーラ回収を行いますがこのデッキでは、ライフに攻撃を当てて相場を上げて、ライフ回収を行うことが重要になります。

なるべくフレアを使わない。相手のライフを回収するのを意識する。といいと思います。

5.各メガミに対してのメタカードや動き方

算鋸が難しい理由がこれ、相手に対して算盤で戦うか鋸で戦うかを間違えると負けちゃうけど、両方強いから眼前構築時点では判断がむずかしい。

だから、ぷれの備忘録含めて今のぷれはこう考えていますを書きました。

メガミ(返したいポイント)

で書いてます。★が増えれば返したいやつです。
(ガチの独断と偏見です。文字多ければ多いほど知ってます。あんまり書いてなかったら知らないんだなぁと思ってください。)

刀 ★★★★★

月影落と底力ケアすれば結構いける。
「手打表」は結構マスト(手かこれ入れれば結構勝てる)

浦波嵐で「ハドマギリ」が当たりにくいけど、鋸で戦った方が勝てる。
切取法は月影落でフレアがあるから、思った以上に資本が勝てないし、
浦波嵐は反乱撃に合わせられるから、反乱撃を通すためにハドマギリを入れる。
たまに、浦波嵐を打つフレアもないこともある。

算法より盤狂わせのほうがいいかも。一閃だけなら体捌きで間合が伸びる。
(好み+相方ではあると思うので、ここは柔軟に)

古刀 ★★★★★

月影落と底力にプラスで乱打もケアしないといけない
基本は刀と一緒。
古刀だったら、盤狂わせ優先すると思う。

心 ★★★☆☆

阿吽がつよい。
阿吽の返しに直金などの全力カードでしゃがめると〇。

月影落がないので、決死踏み越えれるなら「手打表」は入れなくてもいい。

薙 ★★★★★

八相コンだと徹抗がライフなので組めない。徹抗をオーラ受けして八相になることもできないので八相になりにくい。
律動弧戟に対しては、反乱撃とハドマギリで逆にリーサルが取れるので、相手は八相でリーサルをとるときの基本行動があまりにもきつい。
ちゃんと鋸で攻め切るデッキで戦うのがよい。

琵琶 ★★☆☆☆

二重奏がほとんど割れないのであまり返したくない。(裂傷ライフだと割れないので)
琵琶のメイン打点は相方のカードなので八相にこだわる必要もないのがとても苦しい。
戦うなら鋸斬りなどのライフで当たりそうな攻撃で攻めて二重奏を割りながら頑張りたい。(ビートっぽく戦う)

拒絶 ★★★★★

裂傷ダメージを受けて0になることが少ないので絶唱絶歌が効きにくい。
回収でオーラの数をずらすこともできるので拒絶が難しい。
倒し方は薙と同じ。

銃 ★☆☆☆☆

返したくない。

序盤に算法やアブダで抵抗は可能だが、算鋸の折衝の強みは全力札に偏っているので、オーラを削られてしまうと折衝がやりにくい。リーサルをとるにもフレアを溜める以外鉄鋼を打つだったりフローを溜めるなどが必要なので間に合わないことがある。

(相方にもよるので難しい。レンジロック気味の切取法で勝てるかも?)

炎 ★★★★★

炎天には算盤のフレア破壊とオーラ回復でいい感じにする。

リーサルとるときの準備さえできれば対応少ないから勝てるはず。

鋸斬りとか入れるけど、相手フレアと相談して使う感じで戦う。
盤狂わせは入れたほうがいい。

扇  ★★★★☆

雅つよい、無窮つよい。
けどライフ取れるカードがあまりないので直接金融が割れない印象。相場も下げにくいので算盤で戦いつつ、打点補助での鋸斬りで勝てるはず。

扇系はライフリードをとれると勝ちやすい(扇のメインプランが久遠での蓋)ので、
鋸斬りとか恫喝とかはしっかりと当てていきたい。

笛  ★★★☆☆

あんまし知らない。

奏をループされるとしんどいけど、そんな事特定の組み合わせ以外できなくね?と思う。

間合をずらして戦う感じになるので全力がいれにくい。
ダストを出す手段がないので切取法と算盤のプランでいい感じになる?

恐怖  ★★★★★

集中力のケアが増えるけど、無窮も雅もないから扇よりは戦いやすい印象。

八重桜は裂傷で阻止しにくい代わりに直接金融と回収がイキイキし始める。
リーサルでは切取とかでオーラ無視できると良い。

忍 ★★★★★

有効な対応がないので鋸で戦いやすい。
設置の回数が増えると面倒なので、攻撃は多めに入れるのが大事。

折衝が弱いので、序盤は全力多めにして設置を気持ちよく打たせなければ大体勝ち。
テンポ取られるけど、直接金融とか、回収、反乱撃で回復できるはず。

「壬蔓」だったら早めにハドマを打つとかで壊せるからそこも考えること。

戦  ★★★★☆

攻撃も手裏剣が強いので相場1になりやすい。
折衝は弱いので忍と対策は同じ。

間合2にいても怒られにくいのと「壬蔓」はないから、逆に返しやすいかも?

電子 ★★★★☆

あんましらない

デジ設置がステップ対応に弱いので算法は構えたい。

虚魚がないから他忍系統よりテンポは取られにくいと思う。

「影菱」には注意。

傘 ★★☆☆☆

はらりゆきが強い。相場も下がるし直接金融も割られる。
しこみびが間合ずれなかったら強いので全力が使いにくい対面。

ゆらりびに対しては算法が強いので、傘の相方がどれだけはらりをサポートできるか考えて返す。
ゆらりび特化だったら返してもいい)

くるりみも切り取りやハドマに対して有効な対応なので気を付ける。

社交 ★★☆☆☆

テンポの鬼

2/2毎ターンは強いが、回収とかで回復しながら戦えばそんなに厳しくないはず?

しこみびよりは全力も打ちやすいけど、オーラ薄いと怖いので徹抗は打てないかも。

書 ★★★★★

有効な対応がないので鋸でショットしてもいいし、リソースとって万象できなくしてもいいし。引用は算盤のカードを持つことでケアしながら頑張る。

算鋸に対しての回答がないので、ケアをちゃんと頑張る。

経典 ★★★☆☆

使徒」が強い。
全力なので、使徒を打った返しにちゃんと攻撃するのを意識する。
攻撃を意識すると引用で攻撃が抜かれて辛いので返したくはないけど……って感じ。

なるべく鬼謀で返すとハンデスされないので殴りやすい。
山焼きも鋸は再構成で打点が上がるので、ギリギリ有効に使える。

全知のケアが大変ではあるのでそこは気を付けるポイント

鎚 ★★★★☆

わからない。

有効な対応がないので鋸でビートする。

ハンドを持つと遠心撃されるので手札は使うのを意識する。

金床 ★★★☆☆

となりによる。

攻撃に関しては対応がないので、鋸でビート・ショットする。

なるべく早くゲームをたたむことを意識したいので攻撃は多めに入れたい。

毒 ★★★☆☆

毒は飲みやすいのでいい感じに飲む。(麻痺→投機回収、弛緩→直接金融、幻覚→フレアなくなる)

鋸の攻撃が遁術で回避できるので鋸切りなどで様子を見つつ算盤で戦う。
毒は遁術を使用して下がらないと攻撃しにくいので、遁術はいたら鋸で攻撃する。

鋸で攻めにくいけど算盤のみで勝つのは難しいので、鋸で軽く攻撃しつつ。よけられたら恫喝するか!くらいで頑張る

絆 ★★★★☆

毒針は算法で避けることを意識すると、毒が送れない。
暗器来たら毒飲めるくらいを意識するとよい。

絆毒で突然死することがあるので、リーサル付近は手札はあまりかかえないでおくとよい。
倒し方は毒と同じ。

枢 ★★★☆☆

となりによる

枢に対しての回答はないのでカードパワーの押し付けで勝つ。
御明算が枢式で抜かれるのだけ注意。

切札を機構にしてくるなら切札対応がないので、ショットで勝てる。

機器 ★★★☆☆

あんまり知らないし、相方による。

倒し方は枢同じ。くるるーんない分やりやすい。かも。

クイズ当てられたら困るからハドマとかは持っておいた方がいい。

友情 ★★★☆☆

あんまり知らないし、相方による。

基本的には枢とおなじ。

騎 ★☆☆☆☆

シンプルに強い
オメバとターボで硬いし、ウェビで間合ずれるのが嫌。

箱に対しては、全力行動が強いので全力と回収合わせて削って勝つ。
マスピを気持ちよく使わせないように、フレア回収できるタイミングでは回収することを心掛ける。

新型 ★★★★☆

序盤にオーラ取られるとNeoが明けにくくなるからフレア取ったり、オーラ取ったりしたら苦しくなる。

オメバもないしターボの変形するときに使ったりする。折衝も序盤にやることが新型側が多いからあんまり強くない。結構かえしてもよい。

爪 ★★★★☆

風神爪、風雷撃をよけれる算法が強い。折衝はそんなに強くないので序盤も勝てるはず。

オーラ増やす対応ないので鋸で攻めるデッキを組む。
円環が強いので、リーサル付近は気を付ける。

相手の攻撃は風雷撃、風神爪は強いから頑張る。
天雷はフレア吸って耐えたい。

嵐 ★★★☆☆

暴風で算法の効きが少し悪くなってしまうので注意が必要。

大嵐は当然強いが、算盤玉や直近の1/0でライフ軽減を無効にできるので頑張る。

鎌 ★★★★★

リソース回復できると勝ち円月は強いけどフロー貯めると灰燼にならないのでそんな感じで頑張る。
波動に対して、恫喝1枚持ちとかでうけれると恫喝が表になるのでうれしい。

虚偽がやっぱり強い。終末は割りにくいので気を付ける。

算盤のカードを多め入れてリソースを回復できるようにする。

塵 ★★★★★

鎌と同じ。返信後の無敵は直接金融や、徹底抗戦、ウバを含めた攻撃は無効にできないのでそれらのカードを使うと結構いける。

オーラ0になると再構成+焦燥で2点取れるのでオーラ0にすることを目指してもいい。

終焉、キタレでも投資権が表になるから算盤のカード多めで組むと勝てる。

旗 ★★☆☆☆

ステップないからウバつかえる

守護霊から凸霊が今のトレンドだから守護霊を遅くするために序盤はゆっくりやったほつが良い

満点としきめぐで裂傷してても結構オーラが増えるのは注意
直接金融を割りにくいので、きれいに直接金融が通せるといい感じに進む。

ちゃんと鋸でライフをとりに行く構成のほうがいい。

勾玉 ★★★☆☆

わかんない

倒し方は旗と同じだと思うけどターンスキップとかオーラドレインとかあるから気をつけよう

橇 ★★★★☆

御明算は早めに開けて投資しないのが重要。

自動凍結解除できるから、いい感じに耐えれるはず。
反乱撃で旋回刃良けれるからそこも出来ると良い。
鋸でちゃんとビートする。

鏡 ★★★★☆

爪咢は嫌だけどその後リソースが無くなるからそこを攻める。

散発的に攻撃するとライフが取れないメガミ、だから直近割れない。
割れないとさらにリソースがなくなるので、どんどん鏡側が苦しくなるはず。
オーラが薄くなりがちだから、攻撃入れてちゃんとおしおきする。

アブダグイとかで爪咢は耐えれる(消極的だけど)

鋸でちゃんとビートする。

花 ★★★★★

知らないけど、リソース厳しいので返したい。
序盤に畏縮するので、直接金融とかでさらにオーラとって、徹底抗戦ライフに当てるもよし。

大口に当たらないように注意(オーラは5つ持つとか)

倒し方は鏡と同じ。

魂 ★★★☆☆

知らない

帰宅はさすがに出来ないはず(焦燥がやばいので)なので、連撃が怖い。
けど、この対面ならアブダいれて耐えるのはありかも

倒し方は鏡と同じ。

櫂 ★★★☆☆

ミヨビキが強いので攻撃するターンとしないターンをちゃんと作る。
デッキというよりはプレイングだと思う。

フルリソで攻撃を始めるのが大事なので、集中1~2で徹底抗戦を使わないと大変なことになる。
序盤の強酸とか水流に当たりたくないので算法入れるのはあり。

ちゃんと鋸でライフとるデッキ組む。

信頼 ★★★★☆

ミヨビキないから戦いやすさは櫂よりマシ。でも、折衝が少し面倒になってるけど耐え。
基本的には櫂と同じでいいと思う。

兜 ★★★☆☆

しらない

直接金融と徹底抗戦で頑張ると思う。集中はあるはずなのでそこを使って打ち落としをケアしたりしなかったりする。

リーサルは切取法でも、ハドマでも嫌だと思うので相方も見てデッキは考える
闘神にたいして算法がえらい

棹 ★★★☆☆

序盤は算法と直接金融が強い。
棹が6フレア必要だから盤狂わせもあり。

掌枝が普通に強いので、あまり返したくはないけど、枠を食うので相方メガミ見て返してもいいか検討。

面 ★★★★☆

知らない、赤幕は怪しいかも
ビートならちゃんと攻撃できるはずなので、勝てるはず。

終幕とかもあるからちゃんと鋸でライフをとるデッキで。

剣 ★★★☆☆

算法は入れよう。

耐えるデッキではなく鋸でちゃんと攻撃してライフを削りきって倒す。
そしたら勝手に禁忌貯まるのでそれで禁忌死が勝手にちらつく。

衣 ★★★☆☆

魚釣りだるい、ララナロだるい、成れ果てだるい

他のカードはあんまし強くないから、
鋸でちゃんとライフ取れればカードパワーと算のテンポで勝てるはず。
変な反証して事故らないように気を付ける。

遺物 ★★☆☆☆

いや、鋸と算盤がつよいから欺瞞がつよい

反証自信あるなら返す。ないならやめとく

鋸 ★★☆☆☆

強い。

有効な対応はないが殴り合いになると隣次第ではヤバいかも。
ちゃんと算盤のオーラ回復力も生かして戦う。

算盤 ★☆☆☆☆

算盤が強い。

オーラ削ってもすぐ回復するから鋸斬りでちゃんとライフは取れるようにする。
資本レースも勝たないといけないので考えることは多い。
デッキも相方による。

弓 ★★☆☆☆

知らない

折衝強いから気を付ける。
全力打つと間合照準が変わらないので、困る。

デッキは鋸でクロックする、ハドマでもいいし、切取法でもOK

こんな感じ!

2柱相手にはいるので2つ見てデッキ組めばいい感じになるはず!なれ!

当然算鋸が返ってこないこともあるのでそこは気をつけてね。

おわりに

まじめだ...... すごい、まじめ......
ぷれのふるよにの記事なんて、「謎の人間がなんか言ってるわw」くらいのものでよかったのに......
Chu!文字だらけでごめん!

はじめにが短いので当然おわりにも短いです。おわり。ちゃんちゃん。

本当は刀についても研究したから書きたかったけど、また今度になりそうです。
その時は締め切りないんでめちゃふざけようと思います。

このきじはアドカレにも参加してるし、こもんずもつかってますよ。
※当ブログには「
ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」(https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html)を使用しています。

🐍オボロA2から追放されたけど、SSSスキル【🐍虚魚🐍】を使って無双します。〜今更戻れ?遅いです。〜🐍

それは7月5日(シーズン8-2適応前)のことだった…

オボロA2「虚魚…、お前はクビだ」
壬蔓「『再構成時、設置を複数使用する』? なんだそれw?」
鳶影「壬蔓のフレアを4も使いやがって!なら、俺を構えたほうが強いだろ!」
熊介「お前みたいな足手まとい、オボロ様の切札にはいらねぇんだよ!」

そして俺(虚魚🐍)はパーティから追放された...…

1.はじめに

こんにちは。全日本虚魚保護協会会長のぷれです。
世間は弓がデカい(間合5-15)だの、徒神三姉妹KAWAII(x3)だの、オボロがロボロボだの、バフナーフはどうなるんだ!?だのTLが騒がしくなっていますが、皆さん重要なことを忘れています。

皆さん、8-2の虚魚は使いましたか?

シーズン8→8ー2カード更新 | 桜降る代に小噺を

新虚魚マジで強いです!
使ってない人は人生の70%くらいは損してます!
8-2起源戦でも、(オボロ/サリヤ/ライラ)が優勝していたので、新虚魚強いです!!!

でも、新カードなので世界に記事がまだ出ていません!
「ふるよに 虚魚」でggっても、僕の旧虚魚の記事と更新記事しかないです!!!!
悲しいです!!!!!
(恥ずかしがらずにもっと虚魚使っていいんだよ!)

なので、世界に虚魚を広めるためにも、虚魚の使い方をウロウオ(🐍)君*1と一緒に解説していきたいと思います。

(🐍<ヨロウオ!)
↑こいつ誰?の人は下の記事も見てください!!!!!!!!!

🐍【最強!?】忍者の里で話題の○○!?設置=勝利!?【🐍ウナギ🐍】🐍 - トリビアの種結晶
(🐍<ミロウオ!)

 

2.虚魚の効果解説 (知ってる人は飛ばしてOK!)

新虚魚、テキストがなんと3倍くらいに増えています。
前の虚魚と違いわかりにくくなった部分もあるので、まずは効果の解説からしていきます。(知ってるよ!って方は読み飛ばしてもOKです。)
(🐍<テキスト! ナガイ! ムズウオ!)

【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる

使用時に捨て札を任意の枚数、伏せ札にすることができます。
これにより、既に使用した鋼糸や影菱など、使用した設置カードを伏せ札にした設置で再度使用することができます。

  
 鋼糸、影菱が使用しても設置で再使用可能!?
(🐍< エコウオ!!)

【展開中】伏せ札から使用する時、両矢印になる

展開中、伏せ札からカードを使用する際に、矢印効果を両矢印に変更できます。
これにより、誘導や忍歩などを、設置で使用する際に両矢印で使用できます
また、虚魚展開中は鳶影で使用したカードも両矢印になるので、鳶影>風走りがめちゃつよ対応にもなります。

  

虚魚展開中は2歩前後ステップ!
(🐍< ミニミニ   テングドウオ!!)


【展開中/使用済み】攻撃以外の設置を+1枚行える。(虚魚設置)*2

展開中、使用済みで、通常の設置とは別で攻撃カード以外の設置を使用できます。
設置で使用する順番は、【通常設置】と【虚魚設置】の任意で順番を決められるので、誘導(間合 > オーラ) で影菱を使用することも可能です。
ちなみに、【虚魚設置】で忍歩を使用した場合、忍歩の効果で攻撃設置カードを使用することができるので、【通常設置】影菱 +【虚魚設置】忍歩 > 鋼糸という動きも可能です。

1回の再構成で攻撃を2回も!?できらぁ!
(🐍<
キュウ ウロウオ !!)

3.虚魚の強みと弱み

ここからは虚魚の強み、弱みについて解説していきます。
もちろん旧虚魚よりN倍強くなっているので、旧虚魚と比べてしまうと、
「う~~~~ん!全部強いw!」となり解説記事さん!?になってしまうので、比べずに強みを解説していきます。
(🐍< シンカウオ !!)

虚魚の強み

費用対効果が良い

虚魚の『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』に着目してみましょう。
これは、既に使用した鋼糸(2/2)を虚魚で再使用しているため、このカード自体は付与札ですが、『2フレアで2/2を再使用できるカード』という風に定義したとします。

『2フレア2/2』そう!千歳ノ鳥と同じですね!*3

火力は一緒!フレアも一緒!
(🐍< ウツロ ノ サカナ !!)

なので、使用した鋼糸を虚魚で伏せ札にし、再構成時に設置で使用できる場合、千歳ノ鳥の分の攻撃力は出すことができます。

さらに、虚魚は『【展開中/使用済み】攻撃以外の設置を+1枚行える。』効果もついています。これにより、【通常設置】影菱 +【虚魚設置】忍歩 > 鋼糸が使用できた場合、
影菱(2/1 + 手札破壊) + 忍歩 > 鋼糸(2/2)ができます

 

虚魚最強コンボだ!!流石に強い!!
(🐍< ウロウオ サイキョウオ !!)

ここで千歳ノ鳥越えました。費用対効果マシマシです。

それができなくても、『【展開中】伏せ札から使用する時、両矢印になる』があるので、誘導(オーラ > 間合) + 鋼糸が行えた場合は鋼糸(2/2) + 誘導(1オーラ破壊)ができます。

 

虚魚コンボだ!!ちょっと強い!!
(🐍< ツヨウオ !!)

オボロの他切札とシナジーする

他カードと沢山シナジーするカードは使いやすく強いという傾向にあります。

無限のフレア・無限のシナジー
(🐍< ズル !!)

 

 

では、虚魚はどのような切札・通常札とシナジーするのでしょうか。

 

NEO桃太郎(熊・鰻・鷹)
(🐍< モモタロウオ !!)

 

熊介 : カードを使用した後、虚魚で全部伏せることで、熊介の火力UP
鳶影 : カードを使用した後、虚魚で伏せることで、対応で使用可能
(使用したカードを虚魚で伏せて、鳶影で使用すれば2連続で同じカードも使える!)

こうしてみるととても仲がいいですね。微笑ましい。ニコニコでワロタ。

ほかにも、すでに使用した『水流』や『水雷球』を『虚魚』で伏せて、『波呼び』で戻したり、『突撃霊式』を使用して虚魚で伏せて、『四季はまた廻り来る』で手札に加えて再度使用したり~など、『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』で基本的に他のカードとシナジーしてくれるので、面白いコンボを探してみてはいかがでしょうか!

  

俺たちともコンボしてくれよな!
(🐍< フセフダ コンボウオ!!)


虚魚の弱み

即時で攻撃が飛ばない

ここ大事です。虚魚の難しいポイントの1つ。即時で攻撃が飛びません。
このふるよにというゲームはまとめてカードを使用したほうが強いので、『千歳ノ鳥』などの攻撃切札は5枚目の手札として扱うことができます。

しかし、虚魚は設置で攻撃を行うためどうしても、ワンテンポ遅れてしまいます
虚魚の使い方を間違えてしまうと、鋼糸がオーラに当たってしまい、ライフが取れないので負けてしまいます。(かなしい)

これでライフが2点取れても……

こっちではライフが取りきれない!
(🐍< 2/2 ガ タリナイウオ!!)

そのため、手札から使用する際の鋼糸はなるべくライフに入るように心がけましょう。
例えば、鋼糸を使う際はなるべく手札を溜めてから使う。影菱は他の赤札あるから気軽に投げてみる~などが例になります。

いい感じにオーラで受けられたとしても、設置の鋼糸がライフに入ればOKです!
「どうせ設置で使えるから鋼糸振っちゃお~」ではなく、ライフを狙って、手札を溜めてオーラを剥いでから鋼糸を使用しましょう!(ちょっと難しいですが…)

壊れてない

虚魚の弱点ですが、虚魚は最強ではありません。(悲しいことに)
『ウバラザキ』のように裂傷ダメージを与えたり、『はらりゆき』のようにライフをとりながら集中を得たりすることもないです。

  

~今最強の切札たち~ (個人の見解です)
(🐍< ツヨスギ ウオオオ!!)

虚魚は使い方を間違えると設置も飛ばなかったりで悲しい切札になってしまうこともあるので、気をつけて使いましょう!
(🐍<タンレン アルノミ ウオ!!)

4.虚魚の注意点

ここでは、虚魚を使用していて難しいと思った箇所を書きます。
これを覚えて皆さんも†虚魚マスター†になりましょう!
(🐍< プロウオ !!)

1巡目に虚魚は使用しない方がいい!?

虚魚は一巡目で使用しないほうが強いことが多いです。
一巡目で使用すれば『【展開中/使用済み】攻撃以外の設置を+1枚行える。』効果を沢山使用できますが、なぜ一巡目で使用するほうが弱いのでしょうか。

実は『虚魚の火力部分』は『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』の効果で担保されています。
ふるよでは、攻撃をまとめて振るとオーラがなくなりライフに当たりますが、攻撃した次のターンも相手のオーラが少ないことが多いです。
なぜなら、1ターンでもらえるAPは3つしかないので、攻撃などを行うと十分に纏うことができないからです。
(逆に攻撃を振る側も手札や集中力がないため次のターンの追撃も弱くなります)
攻撃した次ターンも設置で攻撃できるのであれば、相手は十分に纏えていないため相手のライフに攻撃を当てることができます。

なので、『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』で火力を担保したい場合は2巡目で使用したほうが良いです。

ですが、『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』を何かの準備(コンボ)で使用する場合や、『生体活性』などで、虚魚の再使用を狙う場合は、1巡目でもよいと思います。

設置カードは枠を食う!

これは虚魚というよりオボロ全般になってしまうのですが、設置カードは枠を食います。基本的にオボロを採用していて『影菱』『鋼糸』『誘導』は採用率が高いです。
(『設置の攻撃カード』と『ステップ対応+相手オーラを破壊できるカード』)

ですが、虚魚最強コンボ(『影菱』+『忍歩』>『鋼糸』)には『忍歩』も必要になるので、通常札を4枠使用してしまいます。しかも、『忍歩』は相手のオーラやライフに影響を与えることができません。
『忍歩』を採用
する場合は、自分のデッキで相手のライフを10点取りきれるかをいつも以上に考える必要があります。

なかよし設置カード!枠を食うぞ!
(🐍< キビシイ ウオ...…!!)

設置カードが当たらない!

これもオボロ全般の話ですが、設置は相手のターンを挟んでしまうので、設置が当たる間合(2~4)でターンが返ってこない場合もあります。
(傘, 騎(間合 0~1)や、銃, 扇などの中距離メガミ(間合 5~))

その場合は『忍歩』を採用することで、再構成時の設置で『虚魚』の『忍歩』『誘導』を使用し2歩移動からの設置攻撃を当てる方法。
もしくは、設置で『誘導』のみを使用するつもりで戦うことが重要になります。その場合は、『鋼糸』は伏せないで他攻撃札と合わせて使用することでライフを取りましょう。

設置が当たらないよ~~
(🐍< ゴウキュウオ…)

5.良き組み合わせ紹介

新虚魚は『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』という効果があるので、他のメガミと組み合わせることも可能です。
なので、「ちょっと使いたくなるけど、明日出る新拡張にはさすがに勝てんか……w!」くらいのデッキを紹介します!
(元気があるなら今日やろう!!なければ明日のゲムマに備えて寝よう!)
(🐍<ゲムマ イキタカッタウオ!)

忍金

デッキレシピ 

月影落もびっくり!?最高スタッツは驚異の5/3!! 鳶影も打てば5/3 + 5/3 !?
しかも対応不可!?

(🐍<ウロウオオトシ!!(カゲビシ!!))

動きの解説

1ターン目:宿し+生体活性を納2で置き、大錬成マテリアルで影菱を錬成します。
2ターン目:暇なのでオーラを集中力を1手札を2枚構えます。この時、炉火や旋回起は伏せないようにしましょう。
3ターン目:生体活性が割れていなければ、大錬成マテリアルが再起しているはずです!(割れていたら破産です。あ~あ。)
炉火と旋回起を使用しながら、錬成影菱を使用すると大錬成マテリアルがまた再起します!

以降のターン:3ターン目の『大錬成マテリアル』を使用すると『錬成影菱』が『5/3 対応不可』になっているはずです。
そして、『虚魚』は『【展開時】捨て札を任意の枚数、伏せ札にできる』ので『錬成攻撃』を伏せ札に戻すことができます!

なので、『誘導』『錬成影菱』『虚魚』『鳶影』『錬成影菱』で設置にかかわらずライフが6点取れます
また、『誘導』『錬成影菱』『虚魚』で次のターンも『設置:誘導』『設置:錬成影菱』を使用できるので、これでもライフが6(3+3)点取れます

めちゃ楽しいので是非使ってみてください!!!!
でも、新メガミのほうがぶっちゃけ楽しみなので、私は新メガミ使います!!

 

終わりに

ここまで読んでくれてありがとうございます!
新しくなって強くなった虚魚を解説できてうれしいです!満足!!
オボロA2には追放されてしまいましたが、たまには虚魚のこと思い出してあげてください。
(🐍<タマニハ ツカエウオ!!)

 

うおぉ~~~~~ブログ完!!つかれた!!!(🐍<オツカレ ウオ!!)
明日ゲムマ民か~~~~~!いいな~~~~~!
あ、これを読んでいる皆さんはTRPGのメガミのストーリや性能の過度なネタバレは控えてくれるとありがたいです。お願いします。お願いします。拡散したい気持ちはわかるので、ちょっとくらいなら...…しょうがないですが……お願いします。お願いします。

あとこの記事のRTもできれば...……お願いします。お願いします...………………………

 

この記事はふるよにアドカレに参加しています!(🐍<サンカシテル ウオ!!)

adventar.org

 

※当ブログには「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」(https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html)を使用しています。

 

*1:本当はウナギ

*2:命名:ぷれ

*3:ライフ回復は置いといて……

旅から帰ったら、【魔王】が蘇っていました 〜思い出の力で戦おうと思いましたが、魔王が強すぎる件〜

はじめに

どうも。

ラノベ表紙風サムネを作るより、ふるよにラノベ(公式小説)を読めよと思いながらサムネを作ってました。ぷれです。

今回は、強化をもらって激アツなウツロちゃんの「メチャおもしろ!!デッキ」を紹介していきます。

【旅から帰った疲れで2焦燥を受けているヤツハちゃんを横目に魔王を復活させよう】(塵魂)です。

 

コンセプト

この組み合わせで何をするかから、解説したいと思います!

なんとこのデッキ!塵(変身後)と完全態を同時に使うことが出来ます!

やることは簡単!早いタイミングで旅路を終わらせて、デッキを思い出に仕舞い。
思い出にカードが十分ある状態で終焉の影が蘇らせるだけ!!

(強そう…)

終焉の影が蘇った後の塵のカードを沢山使うも良し、円月と深淵の大口でワンショットするも良しのド派手なバトルが出来ます!

 

いい所!

  • 終焉の影が蘇った後はデッキがめっちゃ強いのでド派手!!!!
    • 強い全力カードと完全態のカードしかないから卍派手卍
  • 毎ターン再構成+1焦燥を思い出で回避出来る!
    • 塵の弱点である再構成+1焦燥を思い出からカードを引いたり、思い出を除外からカードを除外することで再構成を無料でできる!
      そのため、終焉の影が蘇った後でも、長い時間戦える!
  • 灰燼状態の円月と深淵の大口を好きなタイミングでドローできる!
    • 相手は【万象乖ク~】や【我ヲ亡クシテ~】をケアしながら動かなければならないので【灰塵:円月】や【深淵の大口】がライフに当たって勝てる!!(かも)

  • 【虚偽】と【自我と決意】で変身後も硬い!
    • 使っていないほうの全力カードを伏せると自我と決意の能力が使えるのと、虚偽も対応として優秀なので、対応が十分にある。
      さらに、【決意】などを手札に持っておくと打消し対応も構えられて強い!

ダメな所

  • 旅路から帰るのと、終焉の影が蘇った後…両方はとても大変
    • 大変なので上記2つの達成法を解説していきます。

(毎回終焉の~っていうの長いので、ここから終焉の影が蘇った後=変身後とします。)

デッキ紹介!

オススメデッキ!

通常札 : 星の爪/昏い咢/幻影歩法/意志/見知らぬ世界/円月/蝕みの塵

切り札 : 自我と決意/残響装置:枢式/虚偽

  詳しく構築を確認!   

通常札(確定) : 昏い咢/幻影歩法/見知らぬ世界/円月

切り札(確定) : 残響装置:枢式

通常札について:塵の通常札はあまり強くないので鏡の通常札を入れるのがおすすめです。幻影歩法が影の翅と入れ替わることがあるかも?ぶっちゃけ【蝕みの塵】は結構自由枠です。

切り札について:基本的に通常札が強いので対応や相手の手が止まる札で固めるのがいいと思います。優先度的には【虚偽】>【自我と決意】>>【終末】>>>>【魔食】になると思っています。

デッキの回し方

1巡目に旅路に出発して、2巡目に攻撃をして相手のライフを削りつつダストを出して、
旅が終わったターンに【残響装置:枢式】を使用して変身することを目標にします。

 

1ターン目

見知らぬ世界を使います。次ターンでもいいです。
(ゲーム外から納めると将来のダストが増える。うれしい)

2ターン目

前進や宿しなど…
3ターン目のために1~2つフレアがあると心強いです。

3ターン目

色づく世界(旅路スタート)を使用します。2フレア必要なので【意志】などを使ってなるべくオーラを5にしながら使用しましょう。

旅路のスタートは集中力を得るがおすすめです。
(2枚手札を持って終了したときに、2ターン後に山札をきれいに引けるはずです)

4 ~ 5ターン目 

攻撃を振って相手のライフを削ったり、ダストを作りましょう。

旅路終わったターン

2 焦燥 + 4フレア【自我と決意】 + 2フレア【残響装置:枢式】 = 8

合計8ダスト生成できます。
基本的にはこれで変身しましょう。

【彼女にとっての桜降る代】で思い出から【蝕みの塵】を持ってこれば+2ダストが増えるので最大で10ダスト生成可能です。(最終手段)

6フレアを用意するのが大変ですが、変身するとライフは5になってしまうのでライフ受けを多用していきましょう。

 

これで旅路、変身の解説は終了です。皆さんは「旅から帰って即終焉」できましたか?

出来たあなたは†塵魂マスター†です。

塵のカードと完全態のカードで楽しい桜花決闘ライフを〜!!!!

え?変身後の解説はしないんですか?って??

変身後は思うがままにやってもらった方がこのデッキの良さがわかる気がしますが……
一応、変身後も解説しておきます。
(完全態のカードを入れたほうがいいのはもちろんですが、無料再構成をするために思い出にカードを残したり…などのプレイングもあるのでちょっと難しいです…)

変身後おすすめデッキ

決意持ち塵デッキ

オススメ!:万象~/静寂~/終焉~/決意

 

思い出コンボ

円月/深淵の~/幻影連携

 

上記で説明したメリットを一番受けることができるデッキ。
デッキを増やしてしまうと欲しいカードを引けないのでデッキは少ないほうが強いです

リソースじゃぶじゃぶ嬉しいデッキ

万象~/静寂~/終焉~/決意/鉤爪/盟約/幻影歩法

 

思い出コンボ

円月/深淵の~/幻影連携

 

万象5纏や鉤爪でオーラを増やしたりして、リソースを持ちながら万象or思い出円月大口(リーサル)を決めるデッキ。
【幻影歩法】のほうが【深淵の大口】を使うときに鏡映が合いやすい完全態は全部入れる必要は無いので進路変更も出来る。丸い。てか、気づいたらこれになってる。

9枚欲張りデッキ

なるべく早く思い出からカードをかき集めましょう。
デッキのカードは全部強いし、再構成も山札が多いのでしません。楽しい。
実用性はあるかどうか不明です

おわりに

くぅ~疲れましたw これにて完結です!
実は、塵バフでこのデッキが使いやすくなったのが始まりでした
本当は虚魚の記事を先に書かないといけないのですが←
塵の更新の鮮度を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、ウツロ達のみんなへのメッセジをどぞ

ウツロA「みんな、見てくれてありがとう
ちょっとデッキとして不安定な部分もあるけど・・・気にしないでね!」

ヤツハAA「いやーありがと!
私のデッキは二十分に伝わったかな?」

ウツロA「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

ヤツハAA「見てくれありがとな!
正直、記事で言ったおすすめは本当におすすめだよ!」

ウツロA「・・・ありがと」ファサ

では、

ウツロA、ヤツハAA、俺「皆さんありがとうございました!」

ウツロA、ヤツハAA「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

ふぅ~~~~~満足!!!!!!!!!!!!!

あ、塵魂はおもろいので是非やってください。

俺も家に帰ったら魔王(ウツロChang)がよみがえったりしてねぇかなぁ~~~

↓をクリックしてウツロChangを召喚しよう!!!

     

 この記事の画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から拝借しております。

URL: https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html



  幻の没サムネ 終焉の影が蘇り円月が除外...ウツロの悲しみの言葉に全米が涙した...

 

🐍【最強!?】忍者の里で話題の○○!?設置=勝利!?【🐍ウナギ🐍】🐍

1.はじめに

どうも。【お留守番を任せられる切札部門,3年連続1位】の虚魚を愛してやまないぷれです。

        (ニンニン!ってやってるオボロの隣にいるウナギ)

皆さんも虚魚、使ってみたいですよね……

でも、大会ではおろかフリプでも全く見かけません。

理由としては、

「記事がなくて、使い方がわからない(Pさん)

「なんか難しそう(Pさん)

「弱い(大勢)

という意見がありました。

(🐍<カナシイウオ…)

因みに、僕も2回ほどしか使ったことがないので、皆さんと一緒に虚魚の使い方について
ウロウオ君と一緒に考察してみようと思います
!!

(🐍<ヨロシクナ!)

2.虚魚の強み、弱み

強み

では、早速虚魚の強みについて解説していきます!
1つ目はえっと……うーん…..なんかあるか…...?……まぁとりあえず……

1.楽しい

ふるよにではたくさんのメガミがいますが、設置を持っているのはオボロだけです!!

しかも、設置は1度の再構成時に1度しか使えませんが、設置を何度も使わせてくれるのでオボロでしか出来ないゲーム体験を上乗せさせる素敵なカードです!!(時間稼ぎ)

(🐍<タクサン カードガ ツカエウオ!!)

よし、1つ目は完璧だ……2つめ......2つめ………う~~~ん……

2.とてもかわいい

オボロちゃんのニンニン!!にあわせて、ウロウオ君もなびいててとても可愛いカードだと思います!!(時間稼ぎ2)

(🐍<テレルゼ…///)

ここまではとても順調だが……そろそろテキストに触れないとウロウオ君に怒られそうだぜ……

3.再構成時に3~4点とれがち

ここからまじめなカード解説になります。(上と順番が逆かもしれない)

実は虚魚、再構成時に間合2,間合3だと結構な火力がでます。()の中は一般的な受け方だと思ってもらえれば…

 

間合2開始

影菱(1ライフ) - 忍歩 - 鋼糸(2オーラ) - 誘導(オーラ → フレア)

 

つまり、間合2開始時では、オーラ3,ライフ1(1ハンデス)が取れている状態からターンが始まります。

 

間合3開始

誘導(間合 → オーラ) - 影菱(1ライフ) - 忍歩 - 鋼糸(2オーラ)

 

なので、間合3開始時にオーラ2, ライフ1(1ハンデス)が取れている状態でターンが始まります。(ちなみに…相手のオーラが5だとできないです…悲しいね…)

その後に、斬撃乱舞(4/3)を振ることができるので、ハンデスの時に対応を落とすと、斬撃乱舞が通るので3〜4点ライフを獲ることができます!

ちなみに、斬撃乱舞をケアするには影菱と鋼糸が両方ともライフにあたっているため、やっぱり3点位は取れそうです!
(切札対応などは考えないものとする)

                  

(🐍<ザンゲキ!! ランブ!!ウオォ!!)

 

4.生体活性でデッキが減らせる

虚魚を強く使う為には設置を持つカードを早く伏せ札にすることが重要です。

そのため、デッキを少ない状態にして再構成を行う必要があります。

デッキを少なくした状態で再構成を行うためには、付与札を盤面に置く必要があります。

                                                                                                      

生体活性には付与札かつ設置と書いてあるため、伏せ札から使用することができます。
そのため、生体活性を伏せ札から使用することでデッキが4枚になり、2ターンで山札が全て引けます

しかも、隙で割られた際は伏せ札になるため、毎回生体活性を使用すればデッキは常に4枚(手札2枚、盤面生体活性、山4枚)になります。

(ちょっと強そう!)

ちなみに、生体活性の破棄時は強制なので、生体活性で虚魚が未使用になってしまうトラップには気をつけましょう!(1敗)

(🐍< デッキ4マイ!! ハヤイウオ!!)

弱み

ここまでは強みについて解説していきましたが、カードである以上弱みというのも存在してしまいます。(直接金融さん!?)

虚魚も例外ではなく弱い部分はあります。悲しいですが、弱みについて解説していきます……

1.フレアが重い

虚魚の必要フレアは4です。これだけ見たときに
「久遠よりもフレア軽いので耐え!!!」
という人もいるかもしれないですが、それは嘘です。(偽証:虚魚!)
                    (←こいつは5フレア)

虚魚は再構成のタイミングで効果を発動するカードです。
最近のふるよにでは、2回再構成して、3巡目の頭くらいにゲームが終わってしまいます。なので、早めに(できれば)1巡目には使用済みにしておきたいですね。

山札1巡につきプレイヤーは3ターン行うことができるので、得られる集中力は3です。
手札は全部基本行動に使うとして7枚あるとしましょう。
なので1巡目に行える基本動作の回数は10回です。

このうちの8回を(纏or前)と宿しに使用しなけばなりません
つまりおおむね、一巡目はカードを表で振ることができません。(悲しいね...…)

久遠は、ゲーム中に5フレア貯めればOKですが、虚魚は(おおむね)1巡目に4フレア貯めなければなりません

大変です……。

(🐍< トテモ タイヘン ウオ…)

2.出力が低い

実は、虚魚あまり火力がありません…

ここでは、同じ行動4フレアの「びっくごーれむ」と比べてみましょう。

                 

一巡に取れそうな打点

虚魚                   : (大体)4点 + 基本行動 4回くらい

びっくごーれむ : (大体)とるねーど1点 + びっくごーれむ1点 + 1ライフ回復(無料再構成)  
                            + 基本行動 2回 + 全力あと1枚  

「いやいやww  虚魚のほうが打点あるやんけwww」

そう思った人もいると思います。

「びっくごーれむって全力2回使用でしょwww 大変ですよwww」

と思っているウロウオ君もいます。(🐍< プーwクスクスwww)

ですが、虚魚にも4点出すために隠された条件があります。

それは、オボロのカードを全て伏せ札にしなければならないという条件です。

(🐍< ウロッ!?!??)

虚魚側は、4点を出すため2ターンくらい基本行動のみのターンが生まれてしまいますが、びっくごーれむでは、「あくせらー」でペースを速めたり、「こねくとだいぶ」で打点を無理やり増やすことができます。

                 

                    こいつら強いぜ…

なんと虚魚にはペースを速めたり、打点を無理やり増やすカードはありません。

悲しい…

(🐍< ナイタ……)

 

3.間合

実は虚魚、有効な間合いが少ないです。

先ほど、「強み,3 , 再構成時に3~4点とれる」で打点の出し方を説明しましたが、
間合1の場合や、間合4の場合は出力が異様に落ちます。

 

間合1開始

忍歩 - 影菱(1ライフ) - 誘導?(オーラ → フレア)

 

ライフ1点+1ハンデス取って終わりです。斬撃乱舞も3/2なのであまり強くない……

(🐍< アンマリ ウオ……)

 

間合4開始

鋼糸(2オーラ) - 誘導?(オーラ → フレア)

  

オーラ3つ取って、斬撃乱舞も4/3ですが、対応されてしまうととても苦しいです。

「強み,3 , 再構成時に3~4点とれる」を見てもらえればわかりますが、すべてのパターンで影菱から振っています。これは鋼糸が当たらなかった際に後で打点をとることができないからです。

相手が対応を持っていないことを祈って、鋼糸-斬撃乱舞をするしかありません…

(🐍< イノリ ウオ……)

このような状況になる場合は、設置が基本的に1枚使用でよいため、虚魚を使わないほうが良いです。

(🐍< カナシミ……)

 

4.熊介に面白枠を取られている

                   

俺悔しいよ...…  (🐍< オレ クヤシイ ウロ……)

最近話題のアドカレの人も熊介の人(@3422Project)だし、何なら熊介は記事が出ていたりもしました。
本当に虚魚の人気がないんですか!?かと思い記事の数を調べてみました。

ぱっと調べた感じ、熊介について書かれた記事虚魚について書かれた記事
(レシピにちらっと入ってました~は除いています)数を比べてみましょう。

熊介 : 4

虚魚 : 0

(なんで????ずるくね???????)(悔しいので記事のリンクは載せません。)

そもそも、カード1枚について記事が書かれることは余りありません。
ですが、熊介は4件近く見つかりました。さすがにふるよに界隈の人気者です。

ところで、虚魚は0枚でした。この記事を書く際に参考にしようと思って探しましたがありませんでした

他の人の虚魚を使ったデッキリストはあったので、それを共有して記事があるふりをしようと思います。

俺悔しいよ...… (🐍< オレ クヤシイ ウロ……)

↓(Zicoさんの記事(虚魚は難しい・癖のあるカードらしい…))

zico-furuyoni.hatenablog.com

他にも弱点はありますがそれを書くにはこのブログでは狭すぎるため割愛します。

(🐍<コレクライデ カンベンシテヤルウオ!!)

3,強そうデッキ紹介

ふるよにに限らずカードを強く使う場合に、

「弱点を補う」、「長所を生かす」

という2つの方法がありますが、オボロ以外に設置をもつメガミはいないので後者の方は難しそうです。

なので、弱点を補う方向でデッキを考えていきましょう

 

忍枢

テーマ : 虚魚の有効間合拡張 ・再構成時の出力UP

 

   

このデッキは、設置をいんだすとりあで増やすことが出来るので、唯一出力をあげることが出来ます

また、再構成を行う1ターン前にもじゅるーを貼っておくと、忍歩や誘導を使用する際に基本動作が行えるので間合いの調整が可能です。

(🐍< メカ ウロウオ......)

 

使ってみた……

 

月影~~~落!!(敗北)

敗因としては設置から斬撃乱舞を打つ性質上、デッキがとても割れやすいです。

切り札にも対応がないのがばれているため、月影落をされて負けました。

欠点としては、相手がしゃがむターンの返しに基本行動しか行えず、悲しい気持ちになりました。基本行動で何かアクションができるといい気がします。
また、いんだすとりあでデッキを増やす前に負けてしまったので対応がもう少しあるといいかもしれません

(相手が悪い説あるね) (びっくごーれむでよくね???)

 

忍算 

テーマ : 基本行動での資本差・序盤のフレア捻出

 

   

 

このデッキは、序盤の4フレアを守料術で生み出すことができるので、虚魚のために宿す必要がありません

また、直接金融や、恫喝が強いので、気合で振りましょう。

(🐍< チョクセツキンユウ サイキョウ!!!!!)

 

使ってみた……

 

直接金融!!最強!!(勝利)

勝因は恫喝と直接金融です。(なぜ????)
お試しデッキの時は対面を刀薙するようにしてますが、カードパワーで勝利感はありました。(切取法 Out→ 手打表 INしたら月が受かって勝利)
ちなみに最終的に焦燥戦になったので、パワーはあるけどギリギリだと感じました
「テーマに沿っていたので強い」ではなかったです。

(相手が悪い説あるね)(直接金融は強い……)

 

忍衣 

テーマ : 道中でやることを作る・出力を高める

このデッキは、設置で偽証を行うことができるので、道中に打点を出せます。

また、暇な時の宿し纏がルルララリという圧に直結するため、反証されにくくなります


うまく設置カードで偽証して打点をとることができると、ライフをとることができるはずです。

(🐍< ウソウオ !?!?)

 

使ってみた……

 

大天空~~クラァァッシュ~~!!(敗北)

相手がハガネだったので常にオーラを5にすることが簡単にできるので、道中は有利が取れていた気がします。
また、暇があれば宿し纏いを行ってルルララリのフレアがたまりきった後に偽証攻撃が行えます。ですが、あまり僕のレンリが上手ではないので、嘘がつけませんでした。衣の練習が必要かもしれません。

(ルルミカ対応のほうが固くて強くね??)

 

最有力ペア⁉

†原初†(英雄戦)(最強)

 

 

                                           

 

このプールに置いて虚魚は最強です。しかも神座で切り札は5枚入ります

一番虚魚を強く使うことができます。最強すぎます。(🐍< Oh My GodGirl !?!?)

先人呼法で山札が1枚伏せ札になるので打点ペースが早くなります。(再構成無料つき!)

緋色手裏剣で2/2(血桜開花のバフ)が打てるのでテンポをとることができます。

朧霞・血桜開花で虚魚から出る打点全部+0/+1です!

 

使ってみた……

最強卍卍卍!!!!!実際にみんな原初戦をやってみよう!!!楽しい!!!!

(負けるときはレンジロックで不快になって負けるので覚悟は必要です……)

やっぱり一般ミコトでは虚魚を使いこなせませんが、オボロ様は世界一強く虚魚を使いこなすことができるようです。

(🐍< イッショウ ツイテイク ウオ!!)

あとがき

最後まで読んでくれてありがとうございました。
虚魚と、オボロ様の絆が感じられる良い記事でした。(自画自賛)

ブログを書くのって大変ですね。たくさん書いてる人たちすげぇわ……
虚魚についての記事が世界に生まれて結構満足です
役に立つかは知りませんが、役立てていただければ嬉しいですし、
この記事をみて虚魚使ってみました!!みたいな声があるととても喜ぶと思います。

実際、僕自身も虚魚を使って数日でこの記事を書いているので、
「この虚魚の使い方とても強いですよ!!」
みたいなものがあれば教えてくだされば幸いです。

↓をクリックして君も影菱 - 忍歩 - 鋼糸を打とう!

     

上のYoutubeサムネを押してTLに虚魚を放流しよう!
(宣伝していただくとぷれが喜びます!(🐍< よろこびます!!))

 

原初戦も面白いのでぜひやってみましょう!(サイネも出たし)
PS.バフが入ったユキヒ原初に勝てないので勝ち方が知りたいです。

※当ブログには「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」(https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html)を使用しています。